平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではこざいますが、当社の年末年始休業につきまして
下記の通り休業とさせていただきますので、ご案内申し上げます。
■年末年始休業
2021年12月29日(水)~2022年1月4日(火)まで
2022年1月5日(水)より、通常業務を開始します。
休業中のお問い合せにつきましては、2022年1月5日(水)以降に対応させていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。
2021.12.21
NEWS
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
さて、誠に勝手ではこざいますが、当社の年末年始休業につきまして
下記の通り休業とさせていただきますので、ご案内申し上げます。
■年末年始休業
2021年12月29日(水)~2022年1月4日(火)まで
2022年1月5日(水)より、通常業務を開始します。
休業中のお問い合せにつきましては、2022年1月5日(水)以降に対応させていただきます。
何卒よろしくお願いいたします。
2021.08.06
NEWS
この度、株式会社ストリームラインは事業拡大に伴い、2021年8月6日(金)より下記住所に移転いたしました。
移転を機に、サービスのさらなる向上をめざし皆様のご期待に沿えるよう努力してまいります。
一層のお引立てを賜りますようよろしくお願い申し上げます。
【移転先住所】
〒153-0064
東京都目黒区下目黒2-17-18 TERRA PORT MEGURO 3F
※電話番号の変更はございません
2021.06.04
NEWS
株式会社ストリームラインは、新サービス「IR資料作成支援サービス」をリリースしたことをお知らせいたします。
累計500社以上、1,000部以上の豊富なビジネス資料作成経験を基に、IR資料に最適化した資料作成支援サービスをご用意いたしました。
決算説明会資料、中期経営計画書、投資家向け会社説明資料、成長可能性に関する説明資料、株主総会資料など、投資家向けのパワーポイントのIR資料作成を総合的に支援するサービスとなります。
▼IR資料作成支援サービス
https://www.virtual-planner.com/ir/
2021.04.15
BLOG
第4回目の日帰り合宿は、ファミリーデーと称して子供や妹などの家族(恋人)も一緒に参加OKなイベントを開催しました。
東京阿佐ヶ谷にある築100年の古民家を一棟借りて、楽しくわいわいと過ごすお遊び会に。
天気に恵まれ、とても気持ちが良い日でした!!
(写真もいい感じに撮れました^^)
今回の合宿は、通常業務とはかけ離れた場所や内容で、非日常を味わいながら楽しめる時間にしたいと思い企画しています。
さて、参加メンバーは社員と一部社員の彼氏や子供などで、総勢16名の参加となりました。
10時の集合にも関わらず、駐車場が分からずさまよってしまった車組の梶山家と政本家は30分も遅刻してしまうという失態があったものの、なんとか無事に着いて全員集合できました。
12時からのランチまでは各自自由に過ごす時間に。
日頃は全メンバーリモートで業務をしているため、直接会うのが2回目という社員も多くいました。
ZOOMによる画面越しのMTGは日頃から頻繁にしていますが、対面が2回目ということもあって、はじめはちょっと緊張してたかな??
着くや否や、政本の息子は外を走り回ったりして落ち着きのない様子です。
かたや、梶山家のお子様たちは、お兄ちゃんは歴史の本を読みだし、お姉ちゃんはぬりえをやりだし、末っ子の次男君も本を読みだしたりと落ち着いていて、政本は非常に衝撃を受けました!!
「えっ?! こういういつもとは違う状況で子供が大人しく本とか読める?!」
今でも「日本の歴史」という赤いタイトルの本を手にもったお兄ちゃんの様子が脳裏に焼き付いています。
以前から、うちの子供たちは育てやすいと梶山さんから聞いていました。その様子を目の当たりにした感じですね。
12時になりランチに。
乾杯の音頭を梶山家の次男君がやってくれました。
「かんぱーい^^」
次は社員にまつわるクイズ大会を。
事前に各々30問くらいの質問に回答してもらい、それをクイズにして準備してきました。
4チームでのチーム対抗戦です。
クイズの難易度ごとに点数が異なり、合計得点の高いチームが優勝します。
子供が飽きないよう子供でも答えられるようにしなければという意識が働き、ひねりのない一般的な内容に偏り過ぎてしまいました。そのためクイズ問題自体の面白さに欠けた感が。。
しかも政本の進行もとろかったので、「長過ぎる、もっと巻いて!」と梶山さんから こっそりクレームも。。
…が、それぞれの社員の意外な一面も知れた有意義な時間にはなったので、まあ良かったかなと思います!
「室井さんの中学時代の部活は、演劇部なの?!」
「小川さんの趣味ってアウトドア?!」
「栗和田さんが尊敬する歴史上の人物って天草四郎?!」
などなど、日頃はプライベートな面を知る機会が少ないので、「へ~!そうなんだ」と驚きの連続でした。
最後は、ユカさん、ユカさんの彼氏、室井さんチームが優勝しました ~ 。
優勝チームには、ハチミツとジンジャーのハーブコーディアルというとっても美味しくて体に良い飲み物をボトルでプレゼントしました。
(後日、ユカさんからは美味しくて実家にも買って送ったと言われ、室井さんからはお湯で割ったらめちゃくちゃ美味しかったと感想をいただきました。大好評でよかった~♪ 政本のお気に入り飲料なんです)
自由時間を挟んで最後は少し業務時間を設け、定例MTGを行いました。
毎週月曜日に実施している全メンバーが参加する業務の進捗報告MTGです。
定例MTG後は一旦解散に。
家族連れのメンバーは帰宅し、その他のメンバーは18時ごろまでおしゃべりしたり業務をしていたようです。
子供や彼氏など社員以外の方を含めたイベントは初の試みでした。
子供から目が離せずなかなか全員に目を向けられなかった点は心残りではあったものの、非日常を味わいながら皆で楽しい時間は過ごせたかなと思います。
日頃の業務は時間に追われっぱなしのため、たまにはこういうリフレッシュの時間があるとメリハリがついて良いですね。
業務そのものだけでなく、いろいろな共通体験を重ねていくうちに会社全体が一つのチームとしてより強化されていくと感じています。このような対面合宿の機会は、引き続き年に数回は実施していきたいと考えています。
次は茨城県の自然豊かなところで合宿を予定しています^^/
(政本)
2021.04.13
BLOG
2月末にストリームラインは5期目を終え、 6期目に入りました。
このブログで「成長加速に向けた足掛かりの年にする」と掲げた5期目は、 コロナの影響と終始向き合う1年となりましたが、 幸いなことにマイナスの影響は小さく、無事に5期連続の増収を果たし、 次の成長に向けた準備も着々と進めることができました。
採用活動の積極化により、優秀かつカルチャーフィットするメンバーが続々と集い、 少数精鋭を維持したままの組織作りが大きく前進しました。
昨年秋には大がかりな新3ヵ年事業戦略の策定に着手し、 全社員を巻き込みながら分析・議論を進め、 4月頭、2021年度経営計画として社員に向けて発表を行いました。
事業の基礎作りを徹底した創業5年とは異なり、 今期を起点にした新3ヵ年では、いよいよ戦略的な事業拡大に踏み出していきます。
事業戦略や会社のステージが変われば、それに合わせて組織のありようも変えていく必要がありますが、 先日発表した経営計画では、新3ヵ年の組織変革方針として、 以下のBefore(創業5年)&After(新3ヵ年)の内容を共有しました。
1.「競争力の源泉は属人的能力」⇒「組織としての能力に立脚」
2.「創業の初期衝動で推進」⇒「共通目的のために自走する共同体」
3.「経営者の直感中心」⇒「顧客基点でPDCAを合理的に回すシステム」
4.「1人経営、現場介入」⇒「権限を移譲し、ルールで管理」
前期より、役員陣が実務においても圧倒的に中心であった状態から、 メンバーが中心の組織に移行をしています。
この流れをさらに加速し、個ではなくチームとして力を発揮し、 お客様に安定した価値を届けていく組織体に進化していきます。
ストリームラインのチームとしての一番の長所は、フラットな関係性だと考えています。
意見をするにあたって、年齢も立場も関係ありません。
その長所を大切にして、メンバーの意見を広く集めながら意思決定を行い、 経営方針を明確に示し、メンバーに任せ、必要に応じて後方支援する、 という経営スタンスで今期も臨んでいきます。
今期も新たな仲間を積極的に募集していきます。
まずは資料作成代行業界のリーディングカンパニーとして、 自他ともに認める存在を目指して、 サービスや組織の強化に邁進してまいります。
代表取締役 梶山洋二
2021.01.14
BLOG
今回の日帰り合宿では、今後の経営方針についての認識合わせとディスカッションを行いました。
当初は、前回の群馬県で行った合宿のように自然豊かなところでオフサイトミーティングをする予定でしたが、緊急事態宣言が出された影響で急遽遠出はやめて東京赤坂のレンタルスペースで行うことになりました。
緊急事態宣言が出されたばかりの1月上旬、このような時に全員参加の会合を開いて良いのか気がかりではありましたが、感染対策をしっかり行う前提の元、皆の同意も得て決行することに。
当日は10時に会場へ直接集合。
ここで初めてデザインチームメンバーである栗和田さんに会うことができました!
昨年8月に入社されたのですが、関東にお住まいではないので、これまで一度も会ったことがありません。ついにご対面となりました~。
※ストリームラインは原則全員リモートワークです
営業チームメンバーである南田さんは、昨年の春に出産し育休中。
にも関わらず、なんと赤ちゃん連れで参戦してくれました。
メンバー全員集まり、経営合宿がスタート!!
各々、席に座り、会が始まります。
「おはようございます。。今日のアジェンダは、昨日共有した実績分析と市場調査の共有を踏まえて、事業課題・事業戦略の基本方針とマーケティング戦略について議論したいと思います。。。 」
あれあれあれ……?
プレゼンなのにやたらと声小さくないですか??!
梶山さん…?
四畳半のミーティングスペースで1対1の打合せをしているかのようなテンションで始まり、正直「ん?」と違和感をおぼえましたが、話の腰を折ってはいけません。
無言でスルーしました。
テンションが低めである以外は特に気になる点はなく、私も次第にプレゼンの内容に集中しはじめました。
ちなみに、スタートアップの社長といえば、有り余るエネルギーを放ち、異様にテンションの高い方が多そうと勝手な先入観を持っていますが、うちの社長は表面的には控えめであるため、いつも通りといえばいつも通りです。
ただ、控えめそうに見えるのは表面のみで、内側から湧き上がる闘志や熱い想い、目標に向かって着実に一歩ずつ前進させる力は、そばで見ていていつも尊敬しています。
(今回の経営合宿も昨年秋ごろからめちゃめちゃ気合を入れて準備をしていました)
さて、今回の合宿の目的は、
1,相互理解や親睦を深めること
2,社員が事業運営を考えていく土壌を作ること
の2点です。
コロナの影響で、2020年3月から全メンバー原則リモートワークになり、なかなか他のメンバーとざっくばらんにコミュニケーションをとる機会がありません。
業務上、意思疎通を円滑に進めるためにもお互いを知り親睦を深めることは対面合宿を行う上で重要な意義の一つです。
また、ストリームラインは1期~5期までの創業期を終え、事業基盤が整ってまいりました。
今期6期以降は、様々なチャレンジに向けて、組織構造を変革していく新たなステージに入ります。
そのためには、メンバー1人1人が事業運営について考え業務を推進していく、これこそスタートアップならではの貴重な経験と思います。
今後の事業戦略を検討・理解するためには前提情報が必要になるため、前日に過去のストリームラインの実績分析や資料作成市場のアンケート調査およびインタビュー調査の結果をオンラインにて皆に共有を終わらせていました。
入社して半年未満の社員も多いため、過去の実績とその分析の共有も今後の戦略を検討する上で重要なファクターです。また、アンケート調査は、市場全体を定量化して構造を把握する、基本的な顧客特性を把握する、という目的で行った調査結果を共有しました。
残念ながらアンケート調査では資料作成代行市場の全体像はとらえることができなかったため、一部の重要かつ収集可能な市場に特化した内容です。
インタビューによる市場調査は、特定の個人を深堀りし、購買行動プロセスや深層心理を洞察する目的で行いました。 ユーザーの実態が肌で感じられる貴重な情報を得ることができましたね。
そして合宿当日は、これらの前提情報を踏まえて、事業課題と今後の事業戦略の基本方針について、認識合わせとディスカッションを行いました。
事業の成功要因と課題を定義し、今後どのセグメントに主軸を置いてどういった戦い方をするのか。
その前にまず、事業の目的である経営理念からの復習です。
“コミュニケーションの合理化でビジネスを進化させる”
私たちは、この世界を作るために事業を行っています。
理念を再認識した上で、今後の事業戦略についてディスカッションしました。
現在のステージから今後はどう進むのか?? それによる影響は何か?
梶山さんがまとめた内容を元に、あれこれ意見が出ました。
政本も頭に思いついたことを、とりあえず口にします。
政本はディスカッションにおいては、間違いとか気にしません。
頭の中が整理できてなくてちょっと支離滅裂な内容であっても、その内容から他の誰かがピンとひらめいて、別の素晴らしい意見が出てくることもあるので、思いついたことはとにかく口にするように心がけています。
(お客様に提出する資料は間違いがないよう細心の注意を払っています!!)
様々な意見がどんどん出てきて、良い感じになりました。
そして12時になり、お昼休憩に。
結構、ボリューミーなすき焼き弁当を注文したつもりでしたが、意外と小ぶりなお弁当でしたね。
隣の素敵な和室で、入社したばかりのメンバーや初対面のメンバー、赤ちゃん連れのメンバーと皆で和気あいあいとお弁当を食べました。
サキさん、ユカさんの計らいで、スタバのコーヒーポットサービスも注文し、食後のコーヒーも堪能できました。ちょっとしたことではありますが、こういうところに幸せを感じますね。
そして休憩タイムが終わり、午後の部がスタート。
引き続き事業戦略の基本方針についてディスカッションを行い、それを踏まえ、最後はマーケティング戦略についてもディスカッションを行って終了となりました。
ストリームラインの今後の成長シナリオをどう描くか、一人一人が考え、皆で推進していく土壌を作りました。1~5期までの創業期は終わり、今期6期目以降は新たなステージに向かうスタート地点です。
私たちが目指す世界をともに作り上げていくことに共感してくれる方をストリームラインはお待ちしています^^/
(政本)